室堂 ~ 五色ヶ原 ~ 薬師岳 ~ 折立

-青春18きっぷで行く北アルプスPart II-

 あれほど毛嫌いしていた「青春18きっぷの旅」なのに、昨年(2007)初めての青春18きっぷの旅で雲の平~高天原^

水晶岳~野口五郎岳」を楽しく山歩きができたのが忘れられず、今年再び挑戦することにした。

 2007年ヤマケイJOY 夏版に「室堂~五色ヶ原~薬師岳~折立 ー 溶岩台地に散らばる星屑たちー 」の紹介が魅力的で

あり、同時に昨年雲の平を歩いた時、傍に聳える薬師岳が余りにも荘厳であったので、「あの長い尾根を歩いて薬師岳に登ってみ

たいな」という思いが私達をこのコースへ引き寄せた。、

 梅雨明けの7月下旬が一番天候も安定するということで、お互いのスケジュールを見て、実施は7月25日から7月30日に

決定する。参加予定者は男子4名、女子1名であったが、女子は体調の都合で欠席。殆ど昨年の経験者なので大丈夫と油断した

のが失敗のもと。出発時間が6:30と6:39に分かれてしまった。前の晩に6:30の方が1時間ばかり早く到着するので、

早い方ににしようと連絡したが、残念ながら行き渡っていなかった。結局山陽本線光駅6:39発の列車に乗り込んで、琵琶湖の

西側を通らずに、米原の方を回ることになった。

 お陰で金沢で夕食をとる時間がなく、駅前で夕食の弁当を買い込んで列車に乗り、昨年通り富山駅に21:57に到着。そこか

ら22:15発の富山電鉄で有峰口駅に向かい、23:02に無事到着する。

 今回の行程は概略次の通りである。

   7月25日(金)光駅6:39~富山駅21:57、富山電鉄富山駅22:15~有峰口駅23:02(泊)

   7月26日(土)有峰口駅6:15~立山駅6:30ケーブル6:50~美女平7:10バス~室堂7:47

    室堂8:15~浄土山9:47~鬼岳11:37~獅子岳12:48~ザラ峠14:05~五色ヶ原山荘15:05(泊)

   7月27日(日)宿5:55~鳶山6:42~越中沢岳8:45~スゴの頭11:00~スゴ乗越小屋13:26(泊)

   7月28日(月)宿6:55~間山8:13~薬師岳11:22~薬師岳小屋12:35~太郎平小屋14:50(泊)

   7月29日(火)宿6:30~五光岩ベンチ7:20~三角点8:26~折立休憩所10:40

    富山鉄道バス12:30~亀谷温泉(昼食、入浴後15:15発マイクロバス~有峰口15:29~富山駅16:40(泊)

   7月30日 富山駅5:44~(湖西線経由)~ 光駅20:16

詳しくは次のページへ