これは明治時代に山口県が生んだ文豪 国木田独歩の写真である。筆者は「定本 国木田独歩全集
第一巻」の扉にこの写真(明治39年撮影)が載っているのを発見、その写真をここに掲載させていただく。
見出しの「山林に自由存す」は筆者が好きな詩の一つであり、苦心して英語に翻訳したので、日英対象の形で、このページに紹介したい。
この「山林に自由存す」の詩は国木田独歩とゆかりのある土地には、いろいろな形で詩碑が建立されているようである。田布施町の詩碑は次に紹介する写真のように、この詩の結句が次のように刻まれている。
なつかしき わが故郷は何処ぞや
かしこに われは
山林の児なりき
顧みれば 千里紅山
自由の郷は
雲底に 没せんとす以上の説明文を英語で読みたい方はどうぞ次をご覧ください。
国木田独歩の詩碑 Englsih Version
This is the photograph of Doppo Kunikida, a great man of letters, whom Yamaguchi Pref. produced in the Meiji Era. The administrator (author) of this home-page found it in “The Complete Works of Doppo Kinokuni” vol. 1.
The headline “The Freedom Exists in the Woods (Forest)” is one of the poems I like very much. So I have translated it into English and inserted it on this home-page in Japanese-English contrast style.
This poem monument “The Freedom Exists in the Woods (Forest)” can be found in the areas which are noted in connection with Doppo Kunikida in various ways. You shall be able to find various monuments of Doppo Kunikida.
The Stone Monument of Doppo Kunikida here in Tabuse-cho is made of natural stone as you see on the following photograph, and the concluding part of this poem is written as follows:
Where is my dear old hometown?
At that place
I was a wild child of the woods(forest)
. As I look back, the mountain thousand miles away
. The land of freedom
Is going to sink down to the bottom of the clouds
自然石で作られた詩碑の説明板には次のように書かれている。説明板の文字が薄れており、分かりにくいので、国木田独歩の説明を兼ねて、次に全文を掲載しておきたい。
国木田独歩の詩碑
昭和26年(1951)11月3日文化の日に独歩顕彰会の有志によって建立されたものである。
独歩は明治4年(1871)7月15日 国木田専八の子として千葉県銚子市にて出生した。
幼名は亀吉、独歩は筆名である。
明治9年 父が職を山口裁判所に奉ずるに及んで、一家は山口、萩、広島、岩国などへ転居した。
19歳のとき 哲夫と改名する。
明治24年、21歳のとき東京専門学校を退学し、一家の居住する麻郷村(現 田布施町)に
帰り、吉見家に寄寓し、修養に努めると共に重厚な詩情を培った。
また、隣村の麻里布の浅海家に仮寓し、近くの石崎家にしばしば出かけ、初恋の人、石崎トミ
と出会う。そしてこれらを背景にした「酒中日記」「帰去来」「悪魔」など多くの作品を残して
いる。
なつかしき わが故郷(ふるさと)は何処(いずく)ぞや
彼処(かしこ)に われは山林の児(こ)なりき
顧(かえり)みれば 千里紅山(こうざん)
自由の郷(さと)は雲底(うんてい)に没せんとす
「山林に自由存す」より明治41年6月23日神奈川県茅ヶ崎にて逝去する。享年38歳
田布施町教育委員会
なお、この「国木田独歩の詩碑」が最初に建立された土地は瀬戸内海の風光明媚な麻里布海岸の
国道188号線沿いにあったが、諸事情により、平成10年3月に麻里布公民館の敷地内に移転されたものである。
以前の場所についての状況は山口県観光協会のホームページ「国木田独歩の詩碑」を参照されたい。
http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/16617*なお、国木田独歩全集 第10巻の「発表年月日順著作目録」 p.61によれば、「山林に自由存す」は明治30年(1897)独歩が27歳の時、「自由の郷 {抒情詩}」と題して雑誌「国民の友」で発表されたようである。
以上の説明文を英語で読みたい方はどうぞ次をご覧ください。
最近のコメント