遠石八幡宮の絵馬 初日の出前 初日の出 八和田八幡宮 名合八幡宮(余田) 名合八幡宮の石段’(余田) 明けましてお目出とうございます 本年 …
中原中也記念館では毎年4月29日の生誕日に「空の下の朗読会」が開催される。 次の詩「疲れやつれた美しい顔」は今年(2024年)の朗読会で筆者が朗読したものである。 疲れやつれた美しい顔 A Tired, Haggar …
山口県柳井市のやない独歩クラブでは 上記の通り、 来る9月9日(土曜日)、 15:30〜17:00(開場 15:00) 柳井市文化福祉会館 2階 大会議室において、文藝講演会を開催します。 講師 国士舘大 …
柳井 ウエルネスパーク NHKテレビ 富士山の初日 「大吉!」 田布施町 高松八幡宮 絵馬 (田布施中学校 美術部作成) 新しき年の初めの初春の 今日降る雪のいやしけ吉事(よごと) 万葉 …
(やないウエルネスパーク) (田布施町 高松八幡宮 絵馬) あけましておめでとうございます! 新年が皆様にとって幸多い年であります ようにお祈りいたします 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 昨年は国木 …
Previous
Next
-
- 部分日食 2019
2019年の年明けをしたばかりの1月6日に部分日食があるということで、お天気のことばかりが気にかかる。でもどうすることも出来ず、ただ晴れてくれれば良いがと祈るばかりである。
テレビ報道でも前日の夕方と当日の朝ぐらいで、余り報道がない。前回の部分日食は2016年3月9日で、あれから2年10ヶ月ぶりなのに、やはり皆既日食でないと余り関心がないのだろうか。
朝起きて、空を仰ぐと雲が一杯、一瞬不安感もよぎったけれど、大丈夫!大丈夫と強気で、お天気になるのを待った。
午前8時30の集合時間に、天体観望会の詩情公園に到着したときには、空は真っ青、風もなく、本当に良いお天気になっていた。会長さんは既に天体望遠鏡の用意をされていた。
お互いに新年の挨拶を交わして、しばらく待機していると、少しずつかけ始めてきた。スマホで写真を撮るのは本当にむずかしく、大変だったが、何回か試み、また若い人に撮ってもらって、いくらか皆様に紹介できそうなのがあるので、ここに掲載します。
-
- 部分日食2019
Permanent link to this article: https://www.fujiyama-jp.net/wp/?p=2408
最近のコメント